はじめに
10月権利確定銘柄で中堅化学機械メーカーの巴工業(6309)から我が家に、株主優待が届きました。
優待内容、いつ頃届いたか、どんな企業かなどを見ていきたいと思います。
巴工業から株主優待が12月21日に届く
12月21日、巴工業から株主優待が届きました。
「ワイン」が届きました。
僕が住んでいるところは東京都中野区で、お昼頃にヤマト便で届きました。

巴工業の株価


株価は2,342円です。(12月23日現在)
株主優待を得るためには2,342円×100株で234,200円と手数料がかかります。
巴工業の優待内容

株主優待は100株以上の株主にワインがおくられます。
2017年もののフランス産、赤ワインでした。


巴工業のチャート

チャートは、週足の5年チャートです。
コロナショックの時に大きく下がりましたが、だいたい1,900~2,600円くらいの範囲で推移しているようです。
巴工業の配当金

現物で購入した際は、配当金が得られます。
中間配当1株25円(予想)、期末配当1株28円(予想)となっています。
年間配当金は53円で、配当利回りは2.26%となっています。
まとめ
僕はSMBC日興証券の信用取引を使ったクロス取引で優待を得ました。
経費はトータルで603円でした。
巴工業の株主優待は、100株以上の株主にワインがおくられます。
株価は5年チャートでみると、一定のレンジで推移しているようです。
僕なら仕込みはレンジ内で下がったときにします。
昨年、巴工業のワインを飲んだ妻は美味しいと味をしめ、優待が届くのを心待ちにしていたようです。
10月権利確定銘柄の巴工業(6309)でした。