【2022年 10月31日】今日もコツコツ「レノバ」!
はじめに 僕は、再生可能エネルギー銘柄のレノバ(9519)をマネックス証券の「ワン株」を使って毎日、1株購入しています。 今日で10月も終わり、194日目となりましたがレノバの株価は下がりました。 投資信託などでも使われ...
はじめに 僕は、再生可能エネルギー銘柄のレノバ(9519)をマネックス証券の「ワン株」を使って毎日、1株購入しています。 今日で10月も終わり、194日目となりましたがレノバの株価は下がりました。 投資信託などでも使われ...
はじめに 10月の相場も来週の月曜日31日を残して終わりますが、難しい相場が続きます。今月の権利落日が本日、28日でした。 僕が行った今月の株主優待をまとめてみました。 クロス取引からの株主優待 クロス取引で5件、優待を...
はじめに 7月権利確定銘柄で鋼製物置で国内シェア4割強の稲葉製作所(3421)から我が家に、株主優待が届きました。 優待内容、いつ頃届いたか、どんな企業かなどを見ていきたいと思います。 稲葉製作所の株主優待が10月24日...
はじめに 3月権利確定銘柄で対面営業主体の独立系中堅証券の丸三証券(8613)から我が家に、株主優待が届きました。 優待内容、いつ頃届いたか、どんな企業かなどを見ていきたいと思います。 丸三証券の株主優待が10月21日届...
はじめに 10/24は日経平均株価が+84.32円(+0.31%)と上げました。前日比で400円以上を上げる時間帯がありあました。 が、僕はどうも楽観的になれませんでした。どうせ上がっていても下げるだろうと思い、午前中に...
はじめに 6月権利確定銘柄でホームセンター大手のジョイフル本田(3191)から我が家に、株主優待が届きました。 優待内容、いつ頃届いたか、どんな企業かなどを見ていきたいと思います。 ジョイフル本田の株主優待が10月15日...
半導体銘柄の現状とこれから 年初から半導体銘柄の下落が続きます。僕は今年の1~2月に半導体株から、商社株や海運株へと銘柄を組み替えました。セクターローテーションといわれるものです。セクターローテーションをした後も半導体銘...
はじめに 10/14は、前日の米国株市場が大幅高だったこともあり、日本株市場も大きく株価を上げました。 昨夜眠いなか、米国株・ニューヨークの値動きを少し見ていました。CPI指数(消費者物価指数)の発表があり、インフレの動...
はじめに 僕は、再生可能エネルギー銘柄のレノバ(9519)をマネックス証券の「ワン株」を使って毎日、1株購入しています。 181日目となりましたが、レノバの株価は下がりました。 投資信託などでも使われる購入方法の定量購入...
はじめに 10/11(火)、日経平均株価は大きく下がりました。-714.86円(-2.64%)でした。 僕は、原油・ガス開発生産国内最大手のINPEX(1605)を仕込んでいますが、10/11に売買をしました。 僕は買っ...
9/6~10/7、INPEXを仕込む 僕は、原油・ガス開発生産国内最大手のINPEX(1605)をちょこちょこ買っています。 10/7(金)は1,500円で終え、前日比-17円(-1.12%)でした。 チャートは3ヶ月、...
はじめに 5月権利確定銘柄で種苗首位級、ブロッコリー世界シェア6割のサカタのタネ(1377)から我が家に、株主優待が届きました。 優待内容、いつ頃届いたか、どんな企業かなどを見ていきたいと思います。 サカタのタネの優待が...